Lumetriカラーで色調整(カラコレ)する超基本的な方法【Premiere Pro】

「Premiere Proで色を調整したいけど今ひとつよく分からない」 「調整するソフトが色々あって、どうすれば良いのか分からない」 「簡単に動画の色調整をしたい」 今回はこういった疑問に具体例を入れて答えていきます。

動画編集を6年ほどやっているけど、基本にして奥義ですね。

昔のテレビ番組等では編集の際に明るさの基準が決められていましたが、 Youtubeの様なWEB動画ではそんな基準はありません。 ですが暗い画面、薄い色、ぼんやりとした映像ではその動画の魅力も半減してしまいますよね。 というわけで今回は「動画クオリティを上げる色調整の超基本的な方法」を、色調整が初めての方に向けて解説します。 今まで色の調整は「明るさ」や「彩度」だけだった方や、動画の編集はしているけど色調整はほとんどやったことが無い方は、ほんの少しの手間で変わりますので、ぜひ記事をご覧下さい。 ※使用ソフト:Adobe Premiere Pro CC 2018

〇 カラコレには「Lumetri カラー」を使用する

画面上にあるワークスペースの「カラー」を選択すると自動的にLumetri カラーのインターフェースになります。 Lumetri タイムラインのクリップを選択してインターフェースの数値をいじると、自動的にエフェクトが反映されるため、エフェクト一覧から選ぶ必要はありません。 ご存知の方も多いかもしれませんが、Premiere Proでは基本的な色調整(カラーコレクション)から、プレミアムモルツのCMの様に一部の色だけを選択して色を変えたり等の応用まで、この「Lumetri カラー」1つでできます。映画やインスタグラムのフィルタの様な映像の質感を簡単に出す有料・無料プラグインや、カラコレ専用のソフトもありますが、 基本的にこのLumetri カラーの使い方を覚えてしまえば他のソフトにも応用が効きますし、時間や予算との兼ね合いで他のカラコレソフトを使えない場合もありますので、編集される方は覚えておくべきエフェクトです。

これ1つ覚えれば色調整はほぼ大丈夫かも!

ホワイトバランスを整える

まずはホワイトバランス(WB)を整えます。 これは撮した環境によって映像の色が正しくないと感じる時に正しい色に戻す際に使用しますが、少し青みのある映像にしたい等の好みによっても調整する場合があります。

・好みの色味は色温度、色かぶり補正で調節する

色味 スライダーを調節して色味を振り分けることができます。

・正しい白はスポイトで場所を選択

スポイト 基準としたい白または黒やグレーの部分をWBセレクターで選択すると自動的に白を調節してくれます。

・露光量で明るさを整える

映像の明るさを整えるには露光量の数値を調節します。0.1単位でもかなり明るさが変わるため、今回は細かい数値で少し明るめの調整を行います。 露光量

コントラストで映像を引き締める

次にコントラストの調整を行います。暗い部分と明るい部分をよりはっきり分けて引き締める、または馴染ませることができ、色の濃さも合わせて調整されます。 色の濃さ 何だか映像がぼんやりしているなと感じたら、少しコントラストを上げるとはっきりした映像になってきます。

ハイライトで明るい部分を調節する

映像の明るい部分全体の明るさを調節します。 外での太陽の光の影響で空や白い部分が明るすぎる場合、または明るさが十分ではない場合に使用します。 光の影響 今回の場合ですと、主に「空」と「葉の中でも日の当たっている部分」が変わっているのが分かります。

シャドウで暗い部分を調節する

映像の暗い部分全体の明るさを調節します。 暗い部分を濃くし、映像を引き締めたり、逆に影になり過ぎている場合に少し明るさを足す場合に使用します。 影になり過ぎ

白レベル・黒レベルを調節する

先ほどのハイライトやシャドウが、明暗の全体を調節するパラメータなのに対し、白レベルは最も明るい部分、黒レベルは最も暗い部分を調節することができます。 パラメータ ハイライトやシャドウを調節した後に、もう少しメリハリが欲しい場合に使用しますが、兼ね合いが難しいため無理に触る必要はないかもしれません。

彩度で色の濃さを調節する

文字通り、色の鮮やかさを調節できます。草木の緑や、空の青、人の肌の血色を良く見せたり、料理を美味しそうに見せる場合に使用します。 色の鮮やかさを調節

〇 まとめ:色調整は簡単にできて、好みの映像を演出できる

今回の記事のポイントはこれだ!

・カラコレは割と簡単だけど印象が変わるのでとても大事。

・料理や風景、インタビュー等の用途に応じて、色味や明暗を調節できる。

・色々な映像を見て、自分好みのカラコレを知ろう。

こうやって見ると思ったほど難しくないと感じませんでしたか? しかしクリップ1つだけだと簡単に出来ても、違う場所や日時で撮影した素材は、明るさも色も変わってきます。 調整後の素材を並べて見ると、同じ服を着ているのに微妙に色が違ったり。。 作業に没頭していると気付きにくいですが、視聴者やクライアントは一連の流れで初めて見るのですぐに気付く場合もあります。 しかし色調整後の映像はクオリティが段違いに上がりますので、是非、この記事で覚えて行って下さいね。

色の修正をお願いする時に…

今回の様な色補正の修正や動画修正をクラウド上で簡単に指示できる「AKAPON」をご存知ですか? 無料から使えるオンラインの校正ツールで、動画をアップして再生中にクリックしてコメントを入れるだけなので、 動画の中の ①どのシーンの ②どの部分を ③どの様に修正したいかを、指示の出し手も受け手もスムーズに確認することができます。 修正コストをがっつり下げてくれるので動画制作をしている方にはとてもおすすめですよ。

関連記事一覧

今回は、上の動画のようなAfter Effectsの基本的な使用方法である自動方向の説明をします。やまなりにロケットが進み、常に進行方向を向き飛んでいくアニメーションを作成していきます。 自動方向はモーショングラフィックスを作成する時など、様々な場面で使用できます。このチュートリアルを行うことによって映像制作の幅が広がると思います。また、映像制作や編集を始めたばかりの人も、取り掛かりやすい内容とな...

こんにちは! 今回は、動画制作をする上で、気をつけるべき点を大まかにまとめてみました。 近年動画の需要はますます上がり、それに伴って動画制作会社も増えてきています。 以下のポイントをチェックして、信頼できる会社探しに役立ててみてください! 制作実績の確認 もっとも大事なのは、事前にHPに掲載されている制作実績の確認ではないでしょうか。 多くの動画制作会社では、過去制作した映像を実績として公開してい...

©️ORESAMA こんにちは! 今日は、ある4つのMVをご紹介します。 これからご紹介する4つのMVには、実はある共通点があるんです。 いったいそれは何なのか…最後に答え合わせしますので、考えながらチェックしてみてください! 1.MAN WITH A MISSION「Winding Road」 私も大好きなマンウィズ。頭が狼、体が人間というちょっと変わった“5匹”組のロックバンドです。 重くダー...

こんにちは! 動画に関して色々お伝えしてきましたが、これまでの総まとめも含め 今回は「動画の活用シーンまとめ」をお届けします。 以前の記事でも書いたように、動画には様々なメリットがありますが、 実際どのような場面で使用されているのか、例も交えて紹介したいと思います。 それでは、チェックしていきましょう! ◎ Howto・マニュアル動画 まずはHowto動画。これは最近増えてきていますが、実際に商品...

こんにちは! 今回は動画とSEOの関係についてをお届けいたします。 SEO対策上、動画をHPにアップすると 検索順位が上がるという説がありますが、果たして本当でしょうか? ◎検索順位はどうやって上がるの? SEOに関して、最低限やるべきルールは決まっていますが、 「これをやれば絶対に検索順位があがる!」というような方法は正直なところありません。 動画をただHPにアップすれば、検索順位が上がるなんて...

こんにちは! 今回は、プレゼンと動画の関係性についてのお話です。 最近、企業プロモーションやプレゼンテーション、マニュアルなどで動画を利用する企業が増えていますね。 実はこれらの情報伝達に、動画はとっても相性がいいんです! ◎なぜ、動画にするのか? 前の記事(←動画マーケメリットの記事へのリンク)でも説明したように、動画は情報伝達手段としてとても優れたツールです。 テキストに比べ、音や視覚効果、演...

©️DA PUMP 最近、暑い日が続いていますね。 しっかり水分補給して、熱中症に気をつけましょう。 そんな中、うちの会社でもブログを始めることにしました! 記念すべき1つ目の記事では、動画制作会社らしく(?)Youtubeの動画紹介。 今回は夏に聴きたいMVの紹介をしたいと思います。 この夏ホットな人気曲の数々を、ぜひチェックしてみてください! 1. DA PUMP「U.S.A.」 カモンベイビ...

今回は【After Effects】のGG分解というスクリプト機能を使って上の動画のようなかっこいいテキストアニメーションを作成していきたいと思います。 GG分解はγしめぢ@gummasimediさんという方が制作したAdobe After Effectsで文字をバラバラに分解できてしまうスクリプトです。しかも無料で配布してますので、誰でも使えるスクリプトとなっております。 GG分解はテキストアニ...

「Lumetriカラーの基本は分かったけど、他のパラメータが良く分からない」 「カッコいいカラコレをしたいけど、どうすれば良いのか分からない」 「もう少し細かく動画の色を調整をしたい」 今回はこういった疑問を画像付きで答えていきます。 カラコレがきちんと出来ると映像全体の質がグッと上がります。 色調整(カラコレ)と共に良く耳にするのがカラーグレーディング。 どちらも合わせてカラコレと呼ばれることも...

top
page